越前“府中城下町の痕跡を巡るまち歩きツアー” 参加者募集中

トピックス|2023.09.13

 かつて作詞家・野口雨情は「二万石でも武生は城下」と詠いました。明治初期に現在の市役所付近にあった「越前府中城」は破却さ

れ、現在目に見える形ではほとんど残っていませんが、福井地震や空襲から逃れた武生駅前の市街地は、単に昔ながらの風情がある

だけではなく気を付けて歩いてみると、普段何気なく見過ごしてしまっている風景の中に城下町時代の痕跡が至る所に残っています。

 しかし、そうした中で、先人たちから受け継いだまちなみや、由緒ある古い建物・家屋などが、昨今驚くような速さで姿を消し、日本

のどこにでもあような平凡なまちの表情に変化しつつあります。

 そこでこの度、越前市観光協会では、「府中城下町」という地域再発見の視点に立ち、越前“府中城下町の痕跡を巡るツアー”を開

催することとなりました。

 ぜひ、ご家族、ご友人の方お誘いあわせの上、ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

 

 

1.   設定日

全5回設定します。(ツアー内容は同じです)

20231005日(木) 5〜10名募集

20231014日(土) 5〜10名募集

20231029日(日) 5〜10名募集

20231114日(火) 5〜10名募集

20231125日(土) 5〜10名募集

※参加者が5名に満たない場合はツアーを中止することがあります。

 

2.   参加費

おとなお11,000

 ※ツアー当日集合時にお支払いください。

 ※参加費に含まれるもの

    ・歴史ガイドブック「解明!府中城下町の謎」1

    ・ボランティアガイド(交通費)

 

3.   案内人 ボランティアガイドがご案内します。

 

4.   ツアー内容

   集合・解散場所 観光・匠の技案内所

           JR武生駅前センチュリープラザ内

   集合時間 各開催日の945受付開始、1000出発

   開催時間 各開催日の1200頃解散予定

   行程内容 JR武生駅前のまちなかを旧北陸街道に沿って歩きます。(34㎞)

        御堂 陽願寺での見学・休憩を含みます。

 

5.   申込方法

事前に予約が必要です。

    ※各開催日の10日前までに、お電話でお申し込みください。

    ※各開催日とも定員になり次第、お申し込みの受付を終了します。

    ※キャンセルされる場合は、各開催日の前日までにご連絡ください。

 

6.   注意事項

※ツアー当日は動きやすい服装・靴でお越しください。

 

※水分補給用の飲み物等をご準備ください。

※荒天の場合やその他のやむを得ない事情が生じた場合は、中止する場合がありますので、予めご了承ください。

 

※中止の場合のご連絡について

 

     ・荒天による中止…各開催日の3日前にご連絡します。

     ・募集人数に満たない場合の中止…各開催日の9日前にご連絡します。

 

7.   お申込み・お問合せ先

観光・匠の技案内所 電話:0778-24-0655

           受付時間:9001800

 

8. その他

 ツアー主催 一般社団法人 越前市観光協会

越前市府中1丁目2-3センチュリープラザ

電話:0778-23-8900

 

 まち歩きツアーチラシはこちら