観光情報|2025.03.01
戦国時代後半から江戸時代前半にかけて、本多富正によって築かれた歴史的な城下町エリアを巡る謎解き冒険。城、寺町、町人地、道、侍町の5つのエリアを舞台に、歴史の謎を解きながら、その時代の風景や文化に触れることができます。
歴史に詳しくなくても楽しめるゲーム感覚の体験で、地域の魅力と歴史の深さを感じることができます。
総社大神宮、国分寺、紫式部公園など、歴史と文化にゆかりのある越前国府エリアを巡る謎解きゲーム。
古代の歴史が苦手な方でも楽しめる、ゲーム感覚の冒険を通して、自然と地域の歴史の魅力に触れることができます。
1500年以上の歴史がある越前和紙。
国の重要文化財「日本一複雑な屋根」をもつ岡太神社・大瀧神社や和紙の里通りなど今立五箇のまちなかを
巡りながら和紙の魅力について触れることができます。
【販売価格】 各種500円 (税込)
【所要時間】 100~150分を想定しています
【注意点】 謎解きゲームに参加するには、スマートフォンとLINEの登録が必要となります
※通信費はお客様負担となります
【謎解きゲームキット販売場所】
①越前たけふ観光案内所
【対応時間】 9:00~12:00、13:00~18:00
※上記の時間でも対応できない場合がございますのでご了承ください
【休館日】 1月1日、2日
②観光・匠の技案内所
【対応時間】 9:00~18:00
【休館日】 12月29日~1月3日