総社大神宮

観る

総社大神宮は国司の巡拝、奉幣のために神々を一社にまとめて創建された神社。この神社の存在が国府であったことを示す根拠の一つともなっている。戦国時代には前田利家により府中城が拡張されたときに、現在地に移されたといわれる。1926年(大正15年)に竣工した本殿は流れ造り、拝殿は入母屋造りのいずれも鋼板葺きで、国府の社の風格が感じられる。市民から「おそんじゃさん」と呼ばれ親しまれている。

  • インフォメーション

関連記事