古地図を見ながら歩く 解明!府中城下町の謎

武生のまちなかは、戦災・震災に合わず昔からの道が残っています。今年のツアーは江戸時代のまちなかの地図を見ながら、昔の道をたどりまちなかを歩きます。

戦国大名朝倉氏の時代から城下町を整備した江戸時代初期の府中城主・本多富正の時代まで、まちなかの様子がどのように変化していったかを学べるツアーです。

 

貸切ツアーも随時開催!詳しくはこちら▼

https://x.gd/HKQay

 

※貸切ツアーに関しては、武生公会堂記念館で開催されている企画展のチケットのプレゼントはございません

※本多富正の甲冑の展示は12月6日(予定)までとなります。12月7日以降の貸切ツアーについては甲冑はご覧いただけません

※本多富正の甲冑は武生公会堂記念館の休館日にはご覧いただけませんのでご注意ください

 

  • インフォメーション
お問合せ先(団体等名称)
一般社団法人越前市観光協会
電話番号(問い合わせ先)
0778-23-8900(月~金曜日9:00~17:00 ※土・日・祝日は観光・匠の技案内所に繋がります)